公害対策・環境保全委員会
第二東京弁護士会
環境保全委員会では、地球規模で最も深刻な課題の一つとなった公害・環境問題に弁護士会として取り組み、良好な環境を保持して未来に引き継ぐために、様々な活動を行っております。主な活動としては、医療廃棄物、生物多様性、都市交通等の問題についての調査・提言やシンポジウムの開催、東京弁護士会・第一東京弁護士会と共同で実施している「公害・環境何でも110番」があります。また、環境に悩む方のための専門書として、「住環境トラブル解決実務マニュアル」(東京三会)や「身近な生活・環境トラブル解決の知識とQ&A」(法学書院刊)を出版しております。
<部会構成> 公害環境何でも110番部会/生物多様性部会/都市交通部会/ダム・原発・エネルギー部会/環境配慮部会/環境紛争制度部会
公害や環境に関わる相談、身近な生活上のトラブルなどについて、弁護士が無料相談を行っております。
- 無料電話相談
- TEL:03-3581-5379
毎月第2・第4水曜日/午前10時~12時
東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会共催
報告書
- 第二次「企業における自転車通勤の実態把握調査に関するアンケート」報告書(本アンケートの結果が、2019年7月19日、NHK総合『首都圏情報ネタドリ!』にて紹介されました。)
- 第一次「企業における自転車通勤の実態把握調査に関するアンケート」報告書
- シンポジウム「自転車活用推進法を徹底解剖する」に関する報告書
- 平成25年度 静岡県三島市の源兵衛川再生にかかる現地調査報告書
- シンポジウム「自転車の交通政策を斬る」(2013/9/25)に関する報告書
- 「交通基本法を廃案にしてよいのか?」(2012/5/23)に関する報告書
- 環境保全委員会講演会「あなたの紙の使い方は地球を壊す!」 ~『紙・印刷用紙購入指針』策定の意義~(2011/10/28)講演録
- 平成23年度 原子力発電所建設(山口県熊毛郡上関町)にかかる現地調査報告書
- 平成22年度 講演会「食品に含まれる放射能の影響~「暫定規制値」の策定の目的と意味~」
- 平成22年度 講演会「放射線は身体にどのような影響を与えるか~福島第1原子力発電所事故を踏まえて~」
- 平成21年度~生物多様性シンポジウム~イリオモテヤマネコに生存への道はあるか~野生生物保全の法制度保障~
- 平成20年 イリオモテヤマネコの保全に向けた法制度的観点からの調査報告書(現地調査)
- 平成20年度 シンポジウム~クルマ社会を考える~「真に必要な道路」を問う
(2009/3/18)に関する報告書 - 平成19年 石垣島現地調査報告書
- 平成19年度 日弁連人権擁護大会プレシンポジウム「くるま社会を考える」
~「道路整備中期計画書」は、住み続けたいまちづくりの未来を示せるか~
に関する報告書 - 環境保全委員会研修会「WWFの森林保護活動-責任ある紙の購入-」(2007/1/22)講演録
- 平成18年 富山県黒部川水系出し平ダム・宇奈月ダム現地調査報告書
- 平成18年 都市交通シンポジウム「道路は誰のためにあるのか」報告書
- 平成18年 シンポジウム「『くるま依存社会』を考える~激論!道路特定財源見直し~」に関する報告書
- 平成17年 下北半島のサル(北限のサル)調査報告書(現地調査)
- 平成17年 都市交通シンポジウム「道路は誰のためにあるのか」報告書
- 平成16年 沖縄・やんばる地区現地調査報告書
- 平成16年 霞ヶ浦現地調査報告書
- 平成15年 釧路湿原調査報告書
- 平成14年 礼文・利尻調査報告書
- 平成13年 沖縄本島・久米島調査報告書
- 平成12年 抗悪性腫瘍剤に関するアンケート調査報告書
意見書・提言書
- 令和元年 環境宣言の改訂について
- 平成30年 環境宣言の改訂について
- 平成29年 環境宣言の改訂について
- 平成28年 環境宣言の改訂について
- 平成27年 環境宣言の改訂について
- 公害紛争処理制度の見直しについての提言
- 新規制基準の適合性審査に基づく原発の再稼働等に反対する意見書
- 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律改正」に関する提言書
- 「良好な自転車交通秩序のための総合対策の推薦について」に関する意見書
- 環境影響評価法改正に向けての提言
- 高速道路無料化及び揮発油税(所謂ガソリン税)等の暫定税率廃止に対する環境・人権の観点からの意見書
- 「道路建設のあり方」に関する意見書
- 「道路整備中期計画」に関する意見書
- 平成19年1月「道路交通法の改正案」に対する意見書
- 平成18年3月 「道路特定財源見直し」に関する意見書
- 平成15年2月 生物多様性保全のための法制度をもとめて
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」改正に関する提言 - 平成14年10月 「医療廃棄物処理の諸制度の改善」に対する意見書
- 平成14年7月 自然再生推進法案に対する意見書