法律事務職員研修(接遇マナー) 開講のお知らせ


更新日:2012年07月23日
弁護士業務センターでは、昨年度に引き続き法律事務職員の接遇研修を開講いたします。依頼者と最初に接触するのは事務職員であり、事務職員は事務所の顔とも言えます。本講座は、福祉施設での接遇に長年かつ豊富な経験を有する講師をお招きし、法律事務職員のみならず一般的に求められる接遇のイロハを教えていただく内容となっています。弁護士が指導する機会は中々持てない内容ですので、是非ともご参加いただきたくご案内します。
【日時】
平成24年7月23日(月) 13時~15時
【テーマ】
「接遇マナー研修」
~高齢者、要介護者、その家族等への応対で注意すべき点を踏まえて~
(1)基本的注意事項 心構え、接遇マナー、立ち振る舞い、言葉使い
(2)電話応対 電話応対の基本、注意事項
(3)訪問時のマナー 座り位置、名刺交換
(4)お茶だし 等
【講師】
垣内 五十鈴 氏(パナソニックエイジフリーサービス株式会社)
【会場】
弁護士会館10階1003号会議室
【定員】
60名( 会場の都合上、定員になり次第申込締切となります。)
【受講料】
1,000円 (当日受付にてお支払いください。)
【申込方法】
こちらの申込み用紙をダウンロードし、
必要事項をご記入の上、当弁護士会宛にFAXでお申込みください。
なお、受講料(1人当たり1,000円)は当日受付にてお支払い願います。
【お問合せ先】
司法調査課 堀越(TEL:03-3581-2259)