(1/28)「平和と憲法って何だろう?~私たちの憲法を考える~」


更新日:2015年11月25日
そもそも憲法とは何か? なぜ今ニュースで憲法が話題になっているのか?
私たち市民にとって、実は、憲法はとても身近な存在です。
憲法の保障する人権と平和について、改めて一緒に考えませんか?
詳しくは、こちらのご案内をダウンロードしてご覧ください。
■日時 2016年1月28日(木) 18時~20時30分(17時30分開場)
■場所 小金井 宮地楽器ホール 3階大ホール
東京都小金井市本町6丁目14-45 JR武蔵小金井駅南口徒歩1分
■プログラム
※はじめに、弁護士会多摩支部専門法律相談のご紹介をいたします。
朗読劇 「無言館」 ~戦没画学生の絵を通じ、平和の意味を考える~
ビデオレター「主権者になる!」(上野千鶴子 氏)
講演会 「平和と憲法って何だろう?」(講師 伊藤 真 氏)
■講演会講師 弁護士 伊藤 真
(伊藤塾塾長・日弁連憲法問題対策本部副本部長)
■入場無料、事前申込不要(先着550名)
■託児所
臨時保育所を設置します(対象:未就学児)。
ご予約(先着順)の方を優先とさせていただきます。東京三弁護士会多摩支部
(TEL 042-548-3800)までお申込みください。
■手話通訳 有り
■主催 東京三弁護士会、東京三弁護士会多摩支部
共催 日本弁護士連合会、関東弁護士会連合会
後援 小金井市
■お問合せ先
東京三弁護士会多摩支部事務局
電話:042-548-3800 FAX:042-548-3808