お知らせ

(7/1)シンポジウム 「憲法改正問題に取り組む全国アクションプログラム 『閣議決定10年 それでも安保法制は違憲だ』」

LINEで送る
更新日:2024年05月16日

安保法制は、日本国憲法の軍事力によらない恒久平和主義の規定に反し、また、憲法によって権力の濫用に縛りをかけようとする立憲主義の理念にも反するもので、違憲の法律は施行されても違憲であり、認めることはできないことを、閣議決定から10年を経てなお、法律家の使命として市民の皆さんと共に共有・確認するべく、本集会を企画しました。
シンポジウムチラシ(PDF)

日時・開催場所

2024年7月1日(月)午後5時30分から午後8時(予定)
※開場 午後5時予定
弁護士会館10階1003号室(東京都千代田区霞が関1-1-3)

開催方法

Zoomウェビナーを使用したハイブリッド方式

参加対象

どなたでもご参加いただけます。参加費無料

シンポジウム内容(予定)

①登壇者 リレートークとディスカッション
②当会主催街頭宣伝など弁護士会の活動報告
③参加者からの発言

登壇者

濱田邦夫さん(当会会員・元最高裁判所判事)
宮崎礼壹さん(当会会員・元内閣法制局長官)
小林節さん(当会会員・慶応義塾大学名誉教授)
青井未帆さん(学習院大学大学院教授)
伊藤真さん(弁護士・安保法制違憲訴訟の会)
山岸良太さん(当会会員・日弁連憲法問題対策本部副本部長)

参加方法

会場参加1003号室 80名(先着・事前申込制 6月27日(木)申込締切)

※以下からお申込みください。
https://forms.gle/WdSfL6GLQtGGFsBF9

オンライン(事前申込不要)

※当日、以下からご参加ください。
https://us06web.zoom.us/j/85632973513
式次第
講師略歴

共催

関東弁護士会連合会  東京弁護士会  第一東京弁護士会 日本弁護士連合会(予定)

問い合わせ先

第二東京弁護士会 人権課 TEL:03-3581-2257

※Zoomウェビナーについて(オンラインで参加される方へ)
本シンポジウムは、Zoomウェビナーを用いたハイブリッド開催となります。
Zoomウェビナーへの参加にあたりZoom上でお名前とメールアドレスの入力が必要です。
配信内容の撮影・録画・録音は禁止です。
当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合には、やむを得ずシンポジウムを中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
視聴者(参加者)のPC環境・通信状況等の不具合について、当会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので、あらかじめご了承ください。

シンポジウムへのご参加に必要な環境
パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネット接続のできる機材
インターネットをご利用いただける環境(安定した通信環境で接続してください。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用ください。通信料は参加者の方のご負担となります。)
参加を希望される機材でZoomのインストール(Zoomインストール)をお願いいたします。
イベント前日までに、右記URL(ミーティングテスト)からZoomの利用が可能であるかテストしていただくことを推奨します。
Zoomについては、Zoomサービス規約(サービス規約)の内容をご確認いただき、同意の上でご利用ください。

もどる