「安全保障関連法を廃止し、立憲主義の回復を目指す街頭宣伝行動」レポート
更新日:2023年07月24日
![]() 集合写真 |
![]() 山岸良太日本弁護士連合会憲法問題対策本部副本部長(日本弁護士連合会元副会長) |
![]() 安井規雄東京弁護士会元会長(日本弁護士連合会元副会長) |
![]() 大多和暁日本弁護士連合会副会長 |
![]() 大多和暁日本弁護士連合会副会長 |
![]() 伊藤真日本弁護士連合会憲法問題対策本部副本部長 |
![]() 伊藤真日本弁護士連合会憲法問題対策本部副本部長 |
![]() 横松昌典第二東京弁護士会憲法問題検討委員会副委員長 |
![]() 石原修東京弁護士会憲法問題対策センター委員長代行(関東弁護士会連合会元副理事長)、福山洋子第二東京弁護士会憲法問題検討委員会委員長 |
![]() 石原修東京弁護士会憲法問題対策センター委員長代行(関東弁護士会連合会元副理事長) |
![]() 鈴木敦士東京弁護士会副会長 |
![]() 菅芳郎東京弁護士会憲法問題対策センター前委員長代行 |
![]() 内田雅敏東京弁護士会憲法問題対策センター委員 |
![]() 瀬川宏貴第二東京弁護士会副会長、安井規雄東京弁護士会元会長(日本弁護士連合会元副会長) |
![]() 瀬川宏貴第二東京弁護士会副会長 |
![]() 福山洋子第二東京弁護士会憲法問題検討委員会委員長 |
![]() 久道瑛未第二東京弁護士会憲法問題検討委員会委員 |
![]() 久道瑛未第二東京弁護士会憲法問題検討委員会委員 |
2023年7月12日、第二東京弁護士会主催、日本弁護士連合会、関東弁護士会連合会、東京弁護士会、第一東京弁護士会の共催により、<安全保障関連法を廃止し、立憲主義の回復を目指す>定例街頭宣伝を有楽町駅頭で行いました。酷暑の中、足を止め、耳を傾けてくださいました市民の皆さま、ありがとうございました。
2015年9月19日、大多数の憲法学者、元内閣法制局長官、元最高裁判所長官、元最高裁判所判事らが憲法違反・立憲主義違反と指摘する中で安保法制の採決が強行されました。以後、違憲の安保法制の適用・運用が次々と進められ、立憲主義の危機が一層深刻化しています。しかし、違憲の法律は施行されても違憲であり、認めることはできません。
戦争は最大の人権侵害です。当会は、基本的人権の擁護を使命とする法律家団体として、立憲主義の回復をめざし、安保法制の適用・運用への反対、そして廃止に向けて、今後も市民の皆さまに適確な情報をお伝えしてまいります。
- 当会は、2023年2月9日に、「反撃能力」の保有に反対する会長声明を発出しております。
- 日弁連のパンフレットが、下記サイトに掲載されています。ご覧ください。
「安保法制についてのつの疑問」
「自衛隊や自衛の措置を憲法に書き加えても何も変わらないの?」
「敵基地攻撃能力や反撃能力を日本は持ってよいのでしょうか?」 - 第3回憲法動画コンテスト ~伝えませんか? あなたの瞳に映る 人権の姿~ を開催中です。
次回の街宣日程は、2023年8月16日(水)(午後5時半~@有楽町駅前交番裏・交通会館脇)を予定しています。当会Webサイトとツイッターでお知らせします。